2009-01-01から1年間の記事一覧

電子辞書的常識?

三昧が辞書にない!?「○○三昧(ざんまい)」とよく使うが、もとの意味を調べたいと思って電子辞書で 引いてみた。なんと、広辞苑に載っていない?!出てきたのは和英辞典の見出しだけ。 うーん、こんなものが収録されていないなんて。もしかするともともと…

電子辞書、個人的に欲しいプチ機能

さて、電子辞書だが、毎日持ち歩いている。会議の時も、そして、寝床まで一緒。 電池はまだ余裕で持っている。すごい。ノートブックと違って良いとあころ、 ・寝ながら読書してそのまま寝込んでしまってもオートパワーオフになってくれ る。ということで、最…

電子辞書AC900はメモマシンになるか

出張時にノートパソコンではなく電子辞書を持参。事例発表会で、発表を聞きながら電子辞書のテキストエディタ機能でメモがとれるか、遊んでみた。 このSharp Brain PW-AC900には標準でテキストメモfor Brainというアプリケーションがついてくる。 とても単純…

電子辞書AC900はメモマシンになるか

出張時にノートパソコンではなく電子辞書を持参。事例発表会で、発表を聞きながら電子辞書のテキストエディタ機能でメモがとれるか、遊んでみた。 このSharp Brain PW-AC900には標準でテキストメモfor Brainというアプリケーションがついてくる。 とても単純…

出張にノートパソコンではなく電子辞書を持って行った…

この電子辞書、 今年の新モデルで、通常の電子辞書機能以外に、電子ブックリーダー、MP3プレーヤー、テキストエディタ、フォトフレーム機能などがついている。もちろん パソコンとUSB接続可能。けど、電子辞書にしては重量級(358g)。しかし!電池の持ちは約8…

PDAより画面の大きい電子辞書はブックリーダーとしても便利

そもそも、なぜ急に電子辞書を、と思ったかというと、フォトフレームと兼ねられそうだ、ということ。 しかし、今回は『電子ブックリーダー』機能について実は、今年になってすでに衝動買いしたものがあった。仕事のPCがVistaに変わってしまってとうとうPalm…

購入したのはSHARP「Brain」 AC900

さてさて、火がついて結局購入したのはこれ(お店は違うけど) Sharpの電子辞書『Brain』PW-AC900、色はクリームアイボリー購入したときは、ちょうどコンテンツの無料ダウンロードキャンペーン中だったので、届いて早速「三国志(一)」をパソコンにダウンロー…

電子辞書欲しいに火がついた

電子辞書に火がついたのではなく、どうにも欲しくなってしまったときのお話電子辞書、前から何となく欲しかった。でも、すでにオンラインでジャパンナレッジ使ってるし…それとは別に、フォトフレームも仕事場に置いて見たかった。むしろフォトフレームの方が…

先に書いた、地デジのこと。

当初YAGIのUwPA(ウーパ)で充分受像できていたのに、昨日、久しぶりの晴天の朝、デジタル特有のノイズ。しかも特定のチャンネル。 アンテナレベルを見てみると、かなり変動しています。 これではこの先視聴に堪えません。妻もブーイング仕方がないので、急遽…

政府のエコポイントにつられて、まだしっかり機能しているブラウン管テレビをリサイクルに出し、Toshba REGZA 37Z8000

[rakuten:kaden-ookoku:10034884:detail] を購入しました。購入元はYAMADA Webです。配送曜日と我が家の予定の関係で、発注してから配送日まで3週間近く空いてしまいました。 その間、アンテナや周辺機器の準備に追われました。地デジアンテナは既存のUHFが…

4月になってからblechmusikさんのDvorakJでフル実装のACT09とSandSを使い出して、さらにVistaマシンに乗り換えて、日々快適なキーライフ(?)を送っています。

が、原理的にDvorakJの難点は、日本語入力モード中に、英単語や略語を打とうとすると、ACT09の拡張ローマ字変換の綴りが出力されてしまうことです。もっとも、そのような単語を打つ前にIMEをOFFにすれば何ら問題はないのですが、どうしてもIME OFFの操作を忘…

JCtrlの割り付けで、[無変換]+[A]で確定アンドゥができるようにしてみました。

おっちょこちょいの私には意外に便利です。ところで、[無変換]+[P]で ^P を出力するようにしていますが、間違って操作するとアプリケーションによってはいきなり印刷が始まってしまうこともあり、別の機能に割り当てたほうが実際的かもしれません。 日本語変…

ACT09をDvorakJで実現していただき。毎日さらに快適なキーボード三昧。

さらに快適に、効率よく作業するために、AutoHotkeyのスクリプトを独自に作って、いろいろと試してできあがったのが、JCtrlです。 キーの割り付けマップはこちらで公開今まで無用の長物のような存在だった無変換キーが大活躍。 つまり、無変換キーをCtrlキー…

キーのカスタマイズに明け暮れたGWでした

ACT

GWも残すところあと半日。そろそろ明日の仕事が気になってきました。blechmusikさんのDvorakJもどんどん更新されてACT09の実装が完了したようです。感謝感謝です。これまで、いろいろなカスタマイズソフトを組み合わせて自分の環境を作りあげるのですが、OS…

DvorakJでACT09フル実装の世界へ

ACT

DvorakJにACT09が実装されたので早速使っています。 これまでは ・ATOKに実装した場合は、二重母音拡張が使えない、 ・WXGに実装した場合は変換効率が犠牲になる など、なかなかフル実装の世界に入ることができませんでした。 が、blechmusikさんのDvorakJを…

ACT09ほぼ公開へ

ACT

先月書き出した、ACTの上位バージョンのACT09、やっと公開できるレベルまでになりました。 これまで、週末に睡魔に負けながら検討していたのですが、この週末にやっとしっかりと時間が取れて一応のチェックができました。いわゆるローマ字変換表よりも、キー…