2010-01-01から1年間の記事一覧

gACT10をなんとか公開

ACTの発展形をGoogle日本語入力で実現する「gACT10」。 2010年の意味で10を付けたが、2010年もあとわずか。やや未完成的なところもあるが、なんとか公開。ドキュメントには書かなかったけど、これまでのACTからの変更点などは、ざっと以下のとおり。そもそも…

ぶりっこ入力をGoogleならではのものに改造

Google日本語入力のローマ字カスタマイズデータの、「次の入力」については、tomoemonさんの日記「Google IMEで携帯入力」に詳しく書いてありますが、これを読んでぶりっこ入力のカスタマイズをすこし凝ってみました。作ったデータはドキュメントのページの…

今週のお題「最近のマイブーム」Google日本語入力のローマ字カスタマイズが熱い!

密かに大幅に強力になったGoogle日本語入力のローマ字カスタマイズ、ここ2週間ほどいろいろといじくっています。 かなから漢字に変換する手前の、キー入力に一番近い部分を、自分好みのものに調整することが出来るローマ字カスタマイズ。どうしてこれまでメ…

ぶりっこ入力を公開しました

Google日本語入力でローマ字カスタマイズが自由自在、1万件も登録できると知って、はまってしまいました。そこで作ってみたのが、新種配列の「ぶりっこ入力」 新種といっても、iPhoneのフリック入力や携帯電話にそっくりのもの。見た目はなーんだ、という感…

Evernoteでうまくいくかも

職場のPCと自宅のPCで、同じ文書を扱いたい時。 リコーのquanp.netを使っていました。写真を閲覧したり共有したりすることを想定していたかのような仕様ですが、普通のファイルでも便利に使えます。 しかし、文書作成し、保存し、quanp.netにログインしてア…

Google日本語入力でACT09実装

予備のノートPCを購入したので、ちょうどいい機会と思い、Google日本語入力をインストールしました。 当初はローマ字定義の個数に制限があったのですが、きょうやってみたら600を超えるACT09の定義がすっかり登録できました。 今ググッてみたら「0.10.288.0 …

JCtrlを実装しました。

以下で、ダウンロードできます。 JCtrl

電子辞書AC900はメモマシンになるか

出張時にノートパソコンではなく電子辞書を持参。事例発表会で、発表を聞きながら電子辞書のテキストエディタ機能でメモがとれるか、遊んでみた。 このSharp Brain PW-AC900には標準でテキストメモfor Brainというアプリケーションがついてくる。 とても単純…