AutoHotkeyでSandSの実装を見直し

すっかり独り立ちして、いろんなところで使われているSandS。 WindowsだとAutoHotkeyというスクリプト言語で、キーのカスタマイズができるので、それでSandSを実装する方法が現実的。ということで以前も自前のスクリプトで使ったり、ネットで見つけたものを…

タイピングチェッカーで打鍵コストの他にマウス操作のコストも計測

実践的なタイピング(ではなく日本語入力)の実力をチェックする「自由例文タイピングチェッカー」で、打鍵コストや時間コストのほかに、マウス操作のコストも表示できないかと思いたち、作ってみました。 気まぐれ公開します。 http://www1.vecceed.ne.jp/~…

Touch31の隠し機能

タッチタイピングトレーニングソフトTouch31(HTML5版)の隠し機能について、忘れないうちに書いておきます。 指の練習(Ⅰ・Ⅱ) メニューで練習する指(キーの範囲)を選択する他に、自分でキーを押して、練習したいキーを指定して練習することができます。たと…

久々にHP大幅更新

今回の更新の目玉は ・ウェブ上で動作するタッチタイピングトレーニングシステム「Touch31(HTML5版)」を本格稼働させたこと。具体的にはユーザー登録受付開始です。 ・本ブログ「大人のタイピング」で紹介したものを「自由例文タイピングチェッカー」として…

1000ピースのジグソーパズルとパズルマット

先月、父の日ということで、なぜか孫たちの写真のオリジナルジグソーパズルをもらいました。(300ピースほど) これはなんとしても組まねば、と思い、一気に仕上げました。(といっても2日に渡ってですが) そして、以前から気になっていた洛中洛外図屏風の…

メルカリとラクマ

この4月から、断捨離ついでにメルカリとラクマに登録。当面は楽天ポイントとの連携を目当てにラクマを使っていました。 きょうはじめてメルカリで弦楽器の部品を購入。ちょうど応援ポイント100Pがついていたのでそれを使うことにして途中まで進んだところ、…

本家ホームページを改装中

本家ホームページ、要はブログなどではないほうの自分のウェブサイトだが、これからどれだけの人が見るのかわからないが、とにかくこれからは「スマホファースト」「モバイルファースト」の考え方に対応する必要がある。 そこで、調べてみると、どうやらレス…

久々に「はてな」を開き、おもわず書いてしまった

staff.hatenablog.com 早速これを試している。 はてなは1年ぶり。WebサイトやSNSなど、これまでいろいろ手を出しすぎていて、気づいたらスマホ向けのコンテンツも増えてきたので、これまでの戦略を変更。大幅リフォームしようかなと考えているところ。 ふと…

大人のタイピング

まだいい名称が思いつきません。 自由例文練習? あらたにSTチャートなるものを考案し、文字入力の生産性を見える化してみました。自分なりになかなか面白いものができたと思っています。 こちら→http://www1.vecceed.ne.jp/~bemu/t31v2test/free_prac2L.htm…

自分の好きな例文でタイピング練習

自分はオリジナルのgact10とSandSを使っているため、いろいろなタンピング練習ソフトやサイトで QWERTY配列や、通常のローマ字打鍵を強いられるのは正直しんどいし、練習にならん。 ということで、とっても安易なんだけど、普通のHTMLテキストボックスに自分…

OneNoteかぁ

2週間ほど前から、Evernoteの最初の立ち上がり(同期処理?)の遅さに嫌気がさしてきて、以前決別したはずのOneNoteに手を出してしまった。なぜかEvernoteは、プチハングのような現象が多くなってしまった。 気軽にいつでもなんでもメモを取る、というポリシー…

PCデスクトップの録画に、これは使えるかも

オンラインビデオチャット用のZOOMで、ミーティング開始した状態で、共有→デスクトップとするとパソコン画面がシェアされる。このミーティングを録画することで、画面の操作と音声を同時に収録してくれる。ミーティング終了時にmp4に変換してくれる。変換さ…

Win10マシン復活

1ヶ月ほど前にWindows10の半ば強制的な更新の影響で、PCが起動すらできなくなった。MacTypeとの相性かもしれない。 HDDの中身は生きていたので、生きているPCにUSB接続して、大事なファイルはなんとか吸い上げ完了。ということで、今回はWin10の再インストー…

gACT10久々に調整(一箇所だけ)

ためしに、わ行+mを「を」に、わ行+sを「うぉ」にしてみる。「わん」「うぃん」「うぉん」などとの規則からすると、このほうが規則性が高い。 慣れれば「を」のコストも低くなるだろう。そもそも「を」は意外に少ない。

一足早く網戸のお掃除

まだ11月だけど、12月になると日曜日の予定が入ってしまうので、きょうは網戸のとサッシの外回りの掃除。単に洗車ブラシでこするだけ!水は使わない!この洗車ブラシ、もう5年以上、いやもっと前から我が家に転がっている。 サッシの溝も、枠の部分の汚れも…

更新の時期なのに

メールのリマインダーで、はてなダイアリープラスの更新時期が近づいた、と表示された。 ほとんど使わなかったので今度こそ解約しよう。 と思ってみたものの、おもしろそうなサービスも増えている。 う〜〜ん。どうしよう。 いつもこんなかんじ迷って、ズル…

PaperPort Notesの使い方

iPadのメモアプリ。無料ながら応用が効きそうなPaperPort Notes の主要な使い方を、1枚にまとめてみました。

Adobe Reader

Adobe Reader X (10.1.0)を入れましたが、キーの処理で、何かやっているらしく、Autohotkeyと相性がわるいようです。 AutohotkeyベースのJCtrlを使っているので、これが使えないとほとんど作業できないくらい効率が落ちてしまいます。 アンインストール決定…

社内向け節電サイト

節電。デマンドコントロールなどの設備がないので、受電盤(7000V)の電力計をウェブカメラで撮影し、30分ごとに外部のウェブサーバーにFTP、と同時に担当者にメールで画像を添付するようにしました。 その画像をLANでモニターできるようなページを作ってみま…

gACT10をなんとか公開

ACTの発展形をGoogle日本語入力で実現する「gACT10」。 2010年の意味で10を付けたが、2010年もあとわずか。やや未完成的なところもあるが、なんとか公開。ドキュメントには書かなかったけど、これまでのACTからの変更点などは、ざっと以下のとおり。そもそも…

ぶりっこ入力をGoogleならではのものに改造

Google日本語入力のローマ字カスタマイズデータの、「次の入力」については、tomoemonさんの日記「Google IMEで携帯入力」に詳しく書いてありますが、これを読んでぶりっこ入力のカスタマイズをすこし凝ってみました。作ったデータはドキュメントのページの…

今週のお題「最近のマイブーム」Google日本語入力のローマ字カスタマイズが熱い!

密かに大幅に強力になったGoogle日本語入力のローマ字カスタマイズ、ここ2週間ほどいろいろといじくっています。 かなから漢字に変換する手前の、キー入力に一番近い部分を、自分好みのものに調整することが出来るローマ字カスタマイズ。どうしてこれまでメ…

ぶりっこ入力を公開しました

Google日本語入力でローマ字カスタマイズが自由自在、1万件も登録できると知って、はまってしまいました。そこで作ってみたのが、新種配列の「ぶりっこ入力」 新種といっても、iPhoneのフリック入力や携帯電話にそっくりのもの。見た目はなーんだ、という感…

Evernoteでうまくいくかも

職場のPCと自宅のPCで、同じ文書を扱いたい時。 リコーのquanp.netを使っていました。写真を閲覧したり共有したりすることを想定していたかのような仕様ですが、普通のファイルでも便利に使えます。 しかし、文書作成し、保存し、quanp.netにログインしてア…

Google日本語入力でACT09実装

予備のノートPCを購入したので、ちょうどいい機会と思い、Google日本語入力をインストールしました。 当初はローマ字定義の個数に制限があったのですが、きょうやってみたら600を超えるACT09の定義がすっかり登録できました。 今ググッてみたら「0.10.288.0 …

JCtrlを実装しました。

以下で、ダウンロードできます。 JCtrl

電子辞書AC900はメモマシンになるか

出張時にノートパソコンではなく電子辞書を持参。事例発表会で、発表を聞きながら電子辞書のテキストエディタ機能でメモがとれるか、遊んでみた。 このSharp Brain PW-AC900には標準でテキストメモfor Brainというアプリケーションがついてくる。 とても単純…

電子辞書的常識?

三昧が辞書にない!?「○○三昧(ざんまい)」とよく使うが、もとの意味を調べたいと思って電子辞書で 引いてみた。なんと、広辞苑に載っていない?!出てきたのは和英辞典の見出しだけ。 うーん、こんなものが収録されていないなんて。もしかするともともと…

電子辞書、個人的に欲しいプチ機能

さて、電子辞書だが、毎日持ち歩いている。会議の時も、そして、寝床まで一緒。 電池はまだ余裕で持っている。すごい。ノートブックと違って良いとあころ、 ・寝ながら読書してそのまま寝込んでしまってもオートパワーオフになってくれ る。ということで、最…

電子辞書AC900はメモマシンになるか

出張時にノートパソコンではなく電子辞書を持参。事例発表会で、発表を聞きながら電子辞書のテキストエディタ機能でメモがとれるか、遊んでみた。 このSharp Brain PW-AC900には標準でテキストメモfor Brainというアプリケーションがついてくる。 とても単純…